1901年~ その他金属 アジア・オセアニア

ニューギニアの白銅貨(1929年単年発行・400枚)

2023年2月14日

今回は、1929年にニューギニアで発行された白銅貨2枚を紹介します。この2枚は合計で88,000枚製造されたのですが流通せず、最終的に400セットのみ発行されたという希少品です。

コインの外観

1/2ペニーと1ペニーを順にご覧ください。

1/2ペニー

ニューギニア・ハープペニー

画像引用:Numista

コインのスペック

  • 額面:1/2 ペニー
  • 年号:1929年
  • 材料:白銅
  • 直径:19mm
  • 重量:4g
  • 発行枚数:25,000枚

1ペニー

ニューギニア・ペニー

画像引用:Numista

コインのスペック

  • 額面:1ペニー
  • 年号:1929年
  • 材料:白銅
  • 直径:24.5mm
  • 重量:5g
  • 発行枚数:63,000枚

両方とも大きさは50円硬貨(直径21.0mm、重量4.0g)くらいで、1ペニーのほうがやや大きいです。この2枚には特におかしな点は見当たりませんが、流通前に返品された理由は何でしょうか。

コインはオーストラリアで製造

コインが処分された理由を知るために、ニューギニアの歴史をざっくりと確認します。

19世紀に列強が東南アジア各地を植民地化し、ニューギニアはドイツ領となりました。その後、1914年に第一次世界大戦が勃発してオーストラリアに征服されました。これを受けて、1929年当時はオーストラリアの支配下にあり、コインもオーストラリアで製造されました。

なお、ドイツ領となった経緯等について、下のリンク先記事で確認いただけます。

ドイツ領ニューギニアの5マルク銀貨
ドイツ領ニューギニアの銀貨(極楽鳥)

極楽鳥のデザインで有名な、ドイツ領ニューギニアの銀貨。今回は、この銀貨の発行者やデザイン制作者等にまつわる話を紹介します。 極楽鳥コインのデザイン ドイツ領ニューギニアは、世界史の中で位置付けると目立 ...

続きを見る

オーストラリアの銀貨と似ていた

1929年、ニューギニア用に1/2 ペニー白銅貨と1ペニー白銅貨が製造されました。しかし、ここで問題が発覚しました。オーストラリアの銀貨2種類と似ていたのです。

大きさ等が似ていれば、ニューギニアからオーストラリアに白銅貨を持ち込み、形がそっくりなオーストラリアの銀貨と交換すれば簡単に儲かります。この問題が持ち上がったため流通せず、白銅貨はメルボルン造幣局に返品&溶解処分となりました。

しかし、2枚1組で400セットがコレクション用として販売され、現在に受け継がれています。

オーストラリアの銀貨

回収騒ぎを見ますと、オーストラリアに穴あきの銀貨があったと予想できます。オーストラリアで穴あき銀貨…?聞いたことがないな…というわけで確認しますと、下の6ペンス銀貨でした。

オーストラリア6ペンス銀貨

画像引用:Numista

確かに形は丸形で同じですが、穴が開いていませんしデザインも全く違いますから、間違えようがないように見えます。ここで問題となったのは、円形という形に加えて直径だったようです。下の比較表で確認します。

コイン 直径 重量
1/2 ペニー 19mm 4g
6ペンス銀貨 19mm 2.83g
1 ペニー 24.5mm 5g
1シリング銀貨 23.5mm 5.65g

1/2 ペニーと6ペンスは円形で直径も同じですから、間違えやすいかもしれません。1ペニーと1シリングは1mmの差でわずかな違いです。1mmの差は間違えやすいか、それとも簡単に分かるか。

当時は、紛らわしいと判断されたようです。例えば、1/2ペニーを下のようにコインラッパーで梱包すれば詐欺が可能で、1ペニーでもできると判断されたのでしょう。

デザインを変えて1936年に発行

騒ぎを受けて発行が延期されたのち、1936年に1ペンス銅貨が発行されました。今度は直径や重量が明らかに異なり、銀貨と間違えることはなかったでしょう。

ニューギニア1ペニー(1936年)

画像引用:Numista

コインのスペック

  • 額面:1ペニー
  • 年号:1936年
  • 材料:白銅
  • 直径:26.7mm
  • 重量:6.6g
  • 発行枚数:360,000枚

(株)ダルマで購入可能

ニューギニアのペニーとハーフペニー

画像引用:(株)ダルマ

この白銅貨2枚のセットを(株)ダルマで購入可能です。コレクション用として発行されただけあって、購入者は大切に保管してきたようです。

  • 1/2 ペニー:世界最高鑑定(当記事執筆時点)
  • 1ペニー:世界第2位鑑定(同上)

-1901年~, その他金属, アジア・オセアニア